かがやき通信オンライン

流山市にあるキッズプログラミング教室からのお知らせです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

未来を動かすチカラになる検定

流山で春からプログラミング!
f:id:ur58962191:20180222121524j:plain

こんにちは。
インフルエンザは下火になったと聞きましたが、今日も雪降り、寒いですね。

さて、ジュニア・プログラミング検定という検定をご存知でしょうか?

Scratchである程度学んだら、腕試しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

小学3年生でGOLD級を取得した子のインタビュー記事です。
https://www.sikaku.gr.jp/js/ks/voice/02.php


Scratchは本やインターネットで学ぶことも可能ですが、
効率良く学びたい!
分からないことを質問する場が欲しい!
と思われたら、教室に通うという選択肢も考えてみてください。



流山にある5歳からのキッズプログラミング教室かがやきです。
https://techforkagayaki.jimdo.com/
どうぞよろしくお願いいたします。

簡単な子どものモチベーションのあげ方

流山で親子でプログラミング!
f:id:ur58962191:20180214130224j:plain

最初は楽しく取り組んでいたはずなのに、いつの間にか興味をなくしてしまった。
習い事の体験、すごく楽しそうだったのに家ではやらない。続かない。

こんなこと、ありませんか?

子どものモチベーションに大切なのは、両親や周囲からのお声掛けと傾聴です。

赤ちゃんが歩き始めると、「上手だね!」と声をかけませんか?
声をかけた時、赤ちゃんはとっても嬉しそうな顔をしますよね(^^)
そしてたくさん歩く練習をして、いつの間にか普通に歩けるようになって、いつしか歩く事が当たり前になって、誉められなくなってしまいます。

子どもが絵を書き始めた時、よく分からないグルグルの絵だったとしても、「何書いたの?上手に描けたね!今度はママ書いて?」等、聞いて、誉めて、次を促して・・・と、多くのお母さん、お父さんも無意識にされていたことと思います。

では、最近はどうですか?
わが子を誉めましたか?
どう頑張ったか、どう感じたか、今後どうしたいか話を聞きましたか?



子どもの話を聞いて、誉めて、次に繋げていってください。





流山にある5歳からのキッズプログラミング教室かがやきです。
https://techforkagayaki.jimdo.com/
どうぞよろしくお願いいたします。

ネット犯罪を防ぐためにすべきこと

流山でSTEAM教育!
f:id:ur58962191:20180131101422j:plain



インターネットで簡単に世界と繋がることができるこれからの時代を生きる子ども達には、おもちゃや絵本、音楽、絵画などと同様にどんどん情報機器に触れて、その感性を磨いてほしい。

だけど、インターネットの世界で何かしようとすることは、車を運転するようなもの。
交通ルールを知り、守らないと、事故を起こしてしまいます。
友達を巻き込んでしまうこともあるかも。
逆に巻き込まれてしまうこともあるかも。

だからこそ、子ども達みんなに知ってもらいたい情報モラル。
ぜひ親子で話し合ってみてくださいね。

https://edtechzine.jp/article/detail/686



流山市で5歳からのプログラミング教室かがやきです。
3月は産業博に出店します!
どうぞよろしくお願いいたします。
https://techforkagayaki.jimdo.com

うれしい便り

流山でロボットプログラミング!
f:id:ur58962191:20180111093252j:plain

最近、Facebookばかり更新して、こちらがすっかりご無沙汰になってしまいました(´ー`A;)
今日は鏡開きですね。
いよいよお正月気分も終わり、早くもバレンタイン商戦に突入するらしいです。



先日実施したロボットプログラミング短期集中講座について、受講生の保護者の方より感想をいただきました。

とても勉強になった!
と帰宅後にお話ししてくれたらしく、保護者の方、受講生ともにとても満足し、プログラミングに対する興味が深まったようです。
ロボットプログラミングに感心がある人に対しては、かがやきをオススメしたいとまで言ってくださいました✨



講座、とはいっても、勉強のようにアレコレ教えているわけではありません。
考え方、作り方について少しのヒントと、それをするのに必要となる知識を展開しただけです。

それでも勉強になった!と感じてくれたこと、ますますプログラミングへの興味を持ってくれたことはとても嬉しく思います。
その子にとってかがやきが、「学ぶって楽しい!」「創るって楽しい!」を実感する場となれました。





ー好奇心を学びにかえるー
流山市にある5歳からのキッズプログラミング教室かがやきです。
どうぞよろしくお願いいたします。

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

昨年は多くの方々と知り合い、助けられた一年でした。

今年もまた多くの方々と出会えますように。
そして今年は多くの方々のお役に立てますように。

今年はワークショップを特に頑張ります✨
かがやきで、?を!にするようなワクワクドキドキ体験をたくさんしてくださいね♪


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

プログラミング教育が必要な理由

流山で好奇心を学びに変えるプログラミング!
f:id:ur58962191:20171128121546j:plain

学研のサイトなのですが、オススメ記事なので紹介します。

http://gakken-tech.jp/article01/
なぜ子どもにプログラミング教育が必要なのか
中央大学 岡嶋裕史先生に聞きました!

記載内容を一部紹介すると、
プログラマーにならないのに、プログラミング教育が必要なんですか?
・社会に出た時に知っていると大きなアドバンテージになる情報技術の知識
・教養のひとつになりつつある情報技術。分からないとすごく損をしてしまうかもしれない時代がやって来る?
・プログラミングはむしろ文系向き!?
・プログラミングを学ぶことで、実際にはどういう効果があるの?
・プログラミングで5教科が伸びる!?
・プログラミング教育による勉強以外への効果
・プログラミング教育で変わる子どもの態度や意欲
・プログラミング教育と普通の勉強との違い
・プログラミングを経験した子どもとしていない子どもにつく差

などなど。
一部紹介と言いつつ、たくさん書いてしまった(^_^;)

どれもこれも、我が子のためを思うと気になる内容です(*´∇`*)

ぜひご覧になってください。



流山市にある5歳からのキッズプログラミング教室かがやきです。
冬はイベント盛り沢山!
https://techforkagayaki.jimdo.com/
どうぞよろしくお願いいたします。

白みりんと切り絵行灯の夕べ

流山で子どもの可能性を広げるプログラミング
f:id:ur58962191:20171125233407j:plain

今日は流山本町で開催された白みりんと切り絵行灯の夕べに行ってきました。

行灯の光って、なんか良いですね。
好きです。

また、切り絵がステキです。

f:id:ur58962191:20171125234553j:plain

年に一度のイベントなので、良いな!と思われた方はぜひ来年に(^^)d

切り絵行灯そのものは、イベント時以外でも流山本町に行けば見ることが出来ます。

ちなみに、閻魔堂の金子市の丞と三千歳の墓は、恋愛成就のご利益があるらしいですよ( 〃▽〃)

f:id:ur58962191:20171125235712j:plain



流山市にある5歳からのキッズプログラミング教室かがやきです。
どうぞよろしくお願いいたします。