かがやき通信オンライン

流山市にあるキッズプログラミング教室からのお知らせです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

かがやき通信

受動的にやるか、主体的にやるか

流山で楽しい学び、プログラミング 先日の親子体験会にて。 家にパソコンがないというお母さんが気にして聞いてきたのは 「先生、宿題は出ますか?」 ということ。 「宿題はないので、パソコンがなくても大丈夫ですよ。」 と伝えると、ホッとした表情のお母…

未来を動かすチカラになる検定

流山で春からプログラミング! こんにちは。 インフルエンザは下火になったと聞きましたが、今日も雪降り、寒いですね。さて、ジュニア・プログラミング検定という検定をご存知でしょうか?Scratchである程度学んだら、腕試しにチャレンジしてみてはいかがで…

簡単な子どものモチベーションのあげ方

流山で親子でプログラミング! 最初は楽しく取り組んでいたはずなのに、いつの間にか興味をなくしてしまった。 習い事の体験、すごく楽しそうだったのに家ではやらない。続かない。こんなこと、ありませんか?子どものモチベーションに大切なのは、両親や周…

ネット犯罪を防ぐためにすべきこと

流山でSTEAM教育! インターネットで簡単に世界と繋がることができるこれからの時代を生きる子ども達には、おもちゃや絵本、音楽、絵画などと同様にどんどん情報機器に触れて、その感性を磨いてほしい。だけど、インターネットの世界で何かしようとすること…

うれしい便り

流山でロボットプログラミング! 最近、Facebookばかり更新して、こちらがすっかりご無沙汰になってしまいました(´ー`A;) 今日は鏡開きですね。 いよいよお正月気分も終わり、早くもバレンタイン商戦に突入するらしいです。 先日実施したロボットプログラミ…

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。昨年は多くの方々と知り合い、助けられた一年でした。今年もまた多くの方々と出会えますように。 そして今年は多くの方々のお役に立てますように。今年はワークショップを特に頑張ります✨ かがやきで、?を!にするようなワ…

プログラミング教育が必要な理由

流山で好奇心を学びに変えるプログラミング! 学研のサイトなのですが、オススメ記事なので紹介します。http://gakken-tech.jp/article01/ なぜ子どもにプログラミング教育が必要なのか 中央大学 岡嶋裕史先生に聞きました!記載内容を一部紹介すると、 ・プ…

冬のイベント考案!!

流山でやってみたい習い事No.1のプログラミング! 寒くなってきましたね。 年々、寒さに弱くなってる気がします・・・歳かしら( ;∀;) とはいえ、子どもは外遊びが好きなので、休日は寒さに耐え公園に行ったりしているかがやきです。 さて。 冬のイベントを色…

かがやき、12月の体験会

流山の習い事、プログラミング! 今日は七五三ですね。 息子の保育園では、全員で神社にお参りに行ったらしいです。 子どもができたら季節ごとの行事を大事にしたい!と思いつつ、働いているとなかなかできないのが実情・・・。 保育園で季節を感じることを…

ScrachJrが面白いっ!!

流山市で小さい子から大人まで誰でもプログラミング!! こんにちは。 今日は、タブレットコースで使用するScratchJrについて。 タブレットコースは、全部で10回のコースになっているため、 ひと月2回のペースで進めると5カ月で完了することになります。 …

ロボットプログラミングコースのロボットお披露目

流山でロボットプログラミング! ロボットプログラミングコースで作る&使うロボットを、実際に作って見ました。Makeblock公式の解説書を見ながら・・・ 完成!! 所要時間は50分くらいでした。 講座では、60分を予定しています。後々、ロボットの構造を自分…

一緒だと楽しい☆

流山市で親子でプログラミング! 来月開校に向けて、親子体験会を実施中のかがやきです。 詳細はその体験会でご案内するのですが、とってもお得な開校キャンペーンとして 下記3種類の一緒割を企画しています。 親子で一緒に入会するとお得な親子割、 兄弟姉…

かがやき、11月の体験会

流山の初石でプログラミング体験! キッズプログラミング教室かがやきの浦林です。 11月の親子体験会について、募集を開始しました。 日程確認や問合せは、HPからお願いします^^ techforkagayaki.jimdo.com 昨日は流山の創業塾第3回目でした。 「伝えるこ…

プログラミングの効果を連想ゲームで考える その1

流山市で5歳からプログラミング! 今日は、プログラミング教育において身につくとされる5つの能力その1・物事を抽象化して捉える能力について、連想ゲームをしたいと思います。 tech-for-kagayaki.hatenablog.comその前に、抽象化して捉えるとはどういうこ…

なぜScratch?

流山市でプログラミング体験! 前回の記事の続きです。 tech-for-kagayaki.hatenablog.com 2、なぜScratchなのか?■プログラミングをする上で、子どもにとって大きな壁とはそれは、英語ベースのプログラミング言語をキーボードで打ち込むのが難しいことです…

プログラミング教育の目的

流山市で体験プログラミング! プログラミングの効果として、論理的思考能力が育つってよく聞きますよね。 論理的に考えることをプログラミング的思考と言ったりします。 プログラミング的思考に必要なのは主に以下5点であり、子ども向けのプログラミング教…

プリンター購入

流山で年中さんともプログラミング! プリンター買いました(*´∀`)ワクワクA3が印刷できるものですよ。ワクワク デカイです!狭い部屋を、何とか良いレイアウトでうまく使おうとしているのに・・・このプリンターちゃんはどこに鎮座していただこうかしら((((;…

チラシ完成!

流山市でプログラミング! のぼりに引き続き、チラシもラクスルから届きました。 "予備"と記載されたチラシが、注文数に+αで入っていたのが嬉しい♡ しばらくの間、教室付近の小学校門前で下校時に配布させていただきます。 (校長先生の許可が出た小学校に…

のぼり完成!

流山で小学生へのプログラミング! のぼりが届きまして、設置しました! 写真は女の子バージョンですが、他に男の子バージョンもありますよ^^ 小学生から始めよう! と書いてありますが、実際は5歳からを対象としておりますので未就学児のお子様でもどし…

HP作成中

流山市でキッズプログラミング教室! 教室のHPを作成しています。 techforkagayaki.jimdo.com まだまだ未完成ですが、「ABOUT ME」「BLOG」「ご入会の流れ」「無料体験はこちら」「お知らせ」ページはリリースできました。 今後は、 ①無料体験の内容を充実さ…

創業塾

流山市でこどもとプログラミング!! 流山市の商工会議所が主催している創業塾に申込み、9月9日土曜にその第一回目講座に参加してきました。 昨年は参加者18名だったところ、今年は30名参加、さらにキャンセル待ちまで応募があったとか。 年々、参加者が増…

体験会の日程決定!

流山でレッツプログラミング! 体験会の日程が決まりました。 ■10月7日(土) ①11:00~12:00 ②12:30~13:30 ■10月9日(月) ①11:00~12:00 ②12:30~13:30 ③14:00~15:00 ④15:30~16:00 ■10月21日(土) ①14:30~15:30 ②16:00~17:00 ■10月22日(日) ①9:00~…

教室の内装

流山市でキッズプログラミング教室! 教室は、自宅の一室で行います。どんなレイアウトにしようかな、どんな机にしようかな、何色基調にしようかな。 考えていると楽しいのですが、なかなか決まりません。来週の日曜に、インテリアコーディネーターの友人が…

お子様の興味対象の見つけ方

流山市でキッズプログラミング教室! 教室名が決まりました。 「キッズプログラミング教室 かがやき」です。 どうぞよろしくお願いいたします😃プログラミングコースの一つに、ロボットを使うものがあります。 ロボット作りの教材は世界中で色々なものが出てい…

おススメ本

流山でキッズプログラミング教室! プログラミング書籍のご案内です。 7月28日に講談社から出版された「図解 プログラミング教育がよくわかる本」がとても分かりやすく、お勧めです。 コンピューターとかパソコンって言葉を聞くだけでも苦手意識を感じる!!…

対象年齢

流山市で子どもプログラミング! こんにちは。tomoeです。教室の対象年齢について記載します。現在実施予定のコースでは、年長さんから小学6年生までが対象です。 3歳からできそうな面白そうな教材もあるのですが・・・要望が出てから考えようかなただし、対…

習慣=最強の装備

流山市で子どものプログラミング! いつだったか、テレビでクラウドファンディングについての特集を見ました。 やりたいことがあるのにお金がない!という時に、一般の方々からインターネット上で寄附を募るのです。 面白いなーと思いつつ、その後その存在を…

流山市にプログラミング教室オープン!

流山市でプログラミング教室オープンに向け、ブログ始めました。準備状況や授業内容、プレオープン情報、体験のご案内などなど、お知らせしていきます。今年中のオープンが目標です。 よろしくお願いします。 追記 ----- オープンしました。流山にある5歳か…